2020年8月
 日産ADから乗り換えでホンダ シャトルを購入した。こういう形のバン/ワゴンが気に入ったので探してきた。バンだとADとプロボックスの2車種のみ。追従型のクルーズコントロール付きが欲しいのだけれども、これら2車種はいずれも付かないため、選択肢から外れた。実用的なワゴンだとシャトルとカローラフィールダーの2車種。スポーツタイプのワゴンやSUVならたくさんあるのだけれども、私の目的には合わない。カローラは設計が古いうえにトヨタにやる気がないみたいでクルーズコントロールが付かない。結果、ホンダ シャトルに決定した。追従型クルーズコントロールを含むホンダセンシングが全モデル標準装備なのも、私の要求にぴったり。
 街で見かけるシャトルはほとんどがハイブリッドだけれども、ガソリンエンジンのみのGK8にした。ハイブリッドの運転感覚が気に入らない(歳を重ねて新しいものに対応できない?)というのもあるけれども、最も大きな理由は車両価格が高くなる分の元が取れないと思うから。価格差は最低でも30万円ほど。減税と燃料代が安くなって、おそらく私の使い方で10~12年くらいかかる。それならガソリンエンジン車が良いかと思った。
 納期は約6週間。8月半ばに正式注文、9月末~10月初め頃納車予定とのこと。GK8は最も安いモデルなので、何をするにもオプション追加になる。バンでもいいと思うくらいだから豪華さには興味がないが、バックモニターだけは欲しい。後方カメラとハンドルのナビ用リモコンを含む、ナビ装着パッケージをメーカーオプションとして追加。これにディーラーオプションのパナソニック製低価格ナビを付けた。これで総額約200万円。フロアマットとドアバイザーは通販で購入しておいて納車後にDIYの予定。ナビ装着パッケージにはナビ連動型ETCが含まれているけれども、購入したパナソニック製ナビにはつながらない。ETC単独で機能するが、ちょっと残念。

2020年9月
 予定通りできあがってくるらしい。納車は10月初めにして、任意保険の準備。かなり昔に廃車した軽自動車の保険を引き継ぐ形にした。今回使った保険会社は前年の走行距離で保険料が決まる方式。私のケースでは前の車を廃車してからの年数が一定以上だと、前年の走行距離が最低の3000kmになるそうだ。予想よりもかなり保険料が安くなった。おそらく一万以上は走るから、来年は高くなる。車両保険も一般タイプで付けた。

2020年10月
 使い勝手は予想通りで、とても満足している。ADと比べてエンジンの力強さが際だって感じる。以前にフィットを使っていたことがあり、CVTの変速は慣れていて違和感は無い。フィットでは停止~低速時に少しぎくしゃくする感じがあったが、シャトルではとてもスムーズに変速してくれる。
 車両の燃費計。渋滞の少ない市街地走行で17~18km/L、渋滞の無い郊外走行で21~22km/L、渋滞の無いのんびり高速走行で22~23km/L。いずれもエアコンは使っていない。初めての高速道路を含む長距離走行。燃費計が約22km/Lだった。満タン給油で燃費計算すると約21km/L。もちろんハイブリッドよりは悪いであろうが、満足できる燃費である。
 ドライブレコーダー取付。駐車時も記録してくれるタイプで、電源が常時とアクセサリーの2系統必要。カーナビに来ているところから取るために内装を分解した。ユーチューブに出ているビデオを参考にした。とてもありがたい。順番は以下の通り。作業前にユーチューブを見ることをお勧めします。
-----
 シフトレバーパネル : 内装外し工具
     ↓
 メーターバイザー : 手で引っ張る
     ↓
 スイッチパネル(配線有り) : 手で引っ張る
     ↓
 グローブボックス : 手で引っ張る
     ↓
 アシスタントパネル(配線有り) : シフトレバーパネルとメーターバイザーに隠れているネジを外す 後は手で引っ張る
     ↓
 エアコンコントロール(配線有り) : 手で引っ張る
     ↓
 センターパネル+カーナビ(配線有り) : ネジを外して、手で引っ張る
-----
 引っ張って外すところが、いずれも結構固い。本当に引っ張って良いのだろうか、未だどこか止まっていて、力を掛けたら壊してしまうのではないだろうか、と思うくらい。とても緊張した。
 配線作業の後、取付は逆手順で。ネジ止めはわずかで、ほとんどはフックで止まっている。しかし内装をバラバラに分解しないとカーナビの配線にさわれない。とてもたいへんな作業だった。ユーチューブを眺めている時間を含めて約4時間。

2020年11月
 キーは2個付いていたが、もう一つ作った。中古キーを約2500円で購入。新品に近いきれいなもので、青いハイブリッド用。メカニカルキーは別に約3500円で購入。キー番号を知らせるだけで、ブランクキーから作ってくれる。中古キーは販売店で登録してもらった。登録作業費、約2000円。合計約9000円かかった。昔の単純なメカニカルキーだけだったら千円もしなかった。盗難防止や便利な機能が盛り込まれている分、ずいぶん高くつくようになった。無くさないように気をつけよう。新品を真っ当に買うと3万円以上するらしいので、節約できたのだろう。
 高速道路を約400km+一般道路を約200km走った。いずれも渋滞少ない。燃費計表示は約21km/L、満タン給油で計算すると約20km/Lであった。理屈は判らないけれど、燃費計は少し良く出るみたい。

2020年12月
 500km位の長距離走行。寒くなってきて燃費が少し悪くなった。燃費計約20km/L、満タン計算で約19km/L。昔FITやADでやっていた、ラジエーターシャッターをやろうかな。