ラジエターシャッター撤去
2023年3月
ラジエターシャッター撤去。タイヤチェーンも降ろした。
2023年5月
何事もなく快調に走ってくれている。ありがとう。後ワイパーゴム交換。昨年換えたが、前用のゴムを使ったら仕様が違うみたいで収まらなかった。なんとか収めたが拭きむらがあった。今回は後用を買った。
前運転席側ワイパーを一式交換。ボッシュ製の60cm(-5cm)を使った。ビビりが出てゴムを換えても治らないので短くしてみた。今のところ快調。
CVTフルード
走行4万キロを超えた。フィットは4万キロ手前でCVTフルード交換を促すメッセージが出るらしい。シャトルも出るかと思って楽しみにしていたが出ない。どうもHMMFを使っている機種で出るみたいで、HCF-2のシャトルは無いらしい、残念。
ネット検索ではCVTフルード4万キロ4万キロと、よく出てくる。いやメーカーの言うことなど信用できない、2万キロだとか、いや俺様は20L缶を常備して1万キロ毎だなどと姦しいことこの上ない。
4万キロでメッセージが出て交換と思っていたが、メッセージは出ないしメンテナンスノートを確認すると、初回8万キロ、以降6万キロ毎とのこと。シビアコンディションで4万キロ。いかにシビアコンディションの人の多いことか。CVTフルード交換はもう少し先にしよう。でも5年の保証期間内には一度やっておこうと思う。
オイル交換
2023年6月
オイル+オイルフィルター交換。ジョイフル本田で買ったSUMIX 0W-20SPとモノタロウのノーブランド品フィルター。特に何事もなし。
SUMIXは出光だったのね。国産有名ブランドでいいね。
ブレーキの清掃・給油とタイヤローテーション。特に何事もなし。Fブレーキパッドは残り約8mm。これなら10万キロいけるだろう。タイヤは前後とも内側の減りが著しい。まあ4万キロでまだ溝がわずかに残っているくらいだから、異常ではないと思う。秋の車検にいけるかどうか。車検屋さんに訊いておかなければ。外側の減りが早いのは見えていた。外側が減りにくいミニバン用タイヤにしようかと思っていたくらい。でも内側の減りがもっと早かった。これなら普通のコンパクトカー用タイヤでいいかな。
タイヤ片減りを検索するとアライメント調整の話題が多く出てくる。標準の調整を調べると、キャンバーの基準値が前+/-0度、後-1.25度らしい。とすると、後タイヤは内側が減っていくだろうから、ローテーションしていれば内側の減りが早いということで理屈は通るか。
運転席側ワイパーブレード交換:-5cm
運転席側ワイパーブレードを60cm(ー5cm)に短くしてみたが、ビビりは治らなかった。新品ワイパーでダメなのだから、他に原因があるのだろう。たぶん撥水ウォッシャーだろう。撥水ウォッシャーは使いたいから、止めるという選択肢はない。
ワイパーにシリコーンオイルを吹くと、しばらくは良い。タイヤ・レザーワックスを吹いても同様。いずれも効果はすぐに失せる。調べるとビビり防止に潤滑材を入れた撥水ウォッシャーがある。いま使っているウォッシャー液に潤滑材を追加できないだろうか。ということで、水性のタイヤ・レザーワックスをわずかに混ぜてみた。結果はOK。ビビりが出ているところでウインドウォッシャーを吹くと、ビビりが止まる。効果はすぐに失せるが、ウォッシャー液を吹けば復活する。もう少し効果が続けばいいのだが。タイヤ・レザーワックスを濃くするか? 試行錯誤は続く。
シリコーンオイルに替えてシリコーングリースを塗ってみた。グリースの方が長持ちするみたい。
ヘッドライトのコーティングが剥げている
ヘッドライトのコーティングが剥げているのを発見した。こんなに早く剝げるとは思わなかった。検索するとシャトルではよくあることで、3年の一般保証期間内なら交換してくれるらしい。見せに行かなくては。
ブレーキフルードの変色
以前から気になっていたのだが、リザーブタンクのブレーキフルードが変色している。濃く入れた紅茶くらいの色。気にしなくていいとの意見もあるが気になる。気になるなら交換するべきなのだが、今は余裕がないので、リザーブタンクのフルードのみの交換を試みた。玄人さんからしたら無意味なことだろう。
ストローを付けたスポイドで届く限り吸い取った。下限の少し下まで、約300cc抜けた。
タンクの底に汚れが溜まっていたのでキッチンペーパーで拭き取った。新車から3年弱・約4万kmでこんなになるのか。これまでの経験からすると早いように思う。
新しいフルードを元のレベルまで入れた。予想していたことだが、タンクに残っていたフルードと混ざって、濃い紅茶が薄い紅茶になった。やっぱり交換だなぁ。今日の作業は交換のときもやるのだから、近いうちに交換すれば、今日の手間も無駄にはならないだろう。
ブレーキフルード交換
2023年7月
ブレーキフルードを交換した。作業はワンウェイバルブを使って何事もなく完了した。左後から開始。ブレーキからの排出液は黄色の範疇で、タンクの液ほど濃くはない。液を補充して排出液の色はだんだん薄くなるが、透明まではいかない。しつこくやって液がなくなると困るので、適当に切り上げて次にいく。
暑い時期の作業で大変だった。先日のリザーブタンク分の交換を含めて1Lのフルードを使い切った。終了間際の排出液は、このくらいの色。
オートバイとは勝手が違う。疑問に思うこと。
- リザーブタンクのフルードは濃い茶色でも、ブレーキから出てくる液は黄色の範疇。
- 排出液が透明にならない。試しに、タンクの液が透明の状態で、前側で300ccほど送ってみたが、排出液は透明にはならなかった。足りないのか、他に理由があるのか。
- タンク内の液が濃い茶色なので交換に踏み切ったが、変色が激しいのはタンクの液だけのようだ。ならば気にしないでいいのか。気になるなら当初の考えの通り、タンクの液のみ交換すればいいのか。
オールシーズンタイヤ購入
2023年8月
タイヤを買った。新車に着いていたタイヤは、両肩の溝がほぼ無くなった。スリップサインは出ていないから、まだもう少し行けるけれども、年内には交換だろう。オールシーズンタイヤを使ってみようかと思い、物色していた。夏場の方が安いかなと思って。国産ブランドで4万5千円くらいから。2021年製造で4万円くらいのが見つかって、そういうのならヤフオクが得意じゃないかと思って探したらあった。
TOYO CELSIUS 185/65R15 2021年製造 送料込み3万円弱。まぁいいんじゃないかなと思って飛びついた。トレッドパターンがオフロードタイヤっぽくて好き。純正は扁平率60で、これは65だから外径が大きくなって速度表示が低くなる。もともと5%くらい速い表示だったから、それが2%速い表示になるくらい。実速度より速い表示であることは変わらない。荷重指数は大きくなるから問題なし。何が何でも純正サイズじゃなきゃあ車検は通さない、という整備工場もあるけど、そういうところとは付き合わないから。国産ブランドの安い夏用タイヤくらいの値段で買えたからよかったと思う。
交換は楽天に出ている持ち込み歓迎のお店にお願いした。バランス、バルブ交換、タイヤ廃棄込みで約5700円。前に買っておいたアルミホイールに入れて試運転。問題ないので元のタイヤに戻して、新しいのは保管しておく。たぶん寒くなるころに交換でちょうどいいだろう。
エアーフィルター交換。約4万6千キロ。HAMPブランドのH1722-5R0-008。5万キロで交換とのことだから、ちょっと早い。それなりに汚れているが、酷いというほどではないから、次は10万キロを目途でいいだろう。
2023年9月
ヘッドライト コーティング剥げ~保証で交換
6月に気が付いたヘッドライトのコーティング剥げは、この二か月で急激に進行した。購入した販売店さんで見てもらったところ、保証で交換するとのこと。気が付いてよかった。保証が切れる直前だった。整備の人に聞いたところ、対策は行われておらず、同じ部品で交換するとのこと。
翌週、交換してもらった。一時間ちょっとで交換作業完了。電球類も交換しているとのこと。
鍵の電池を交換した。この鍵は予備としてヤフオクで中古品を買ったもの。走っているときに電池残量低下の警告が出た。この鍵の電池は昨年1月に交換した。1年8か月。外した電池の電圧は3.01V。
車両に付いてきた鍵の電池は3年近く経って、まだ交換しないで使えている。試しに電池の電圧を測ってみると2.83V。
中古で買った鍵は調子悪いんだろうな。外れだったか、残念。まあ、一年半ごとの電池交換で使えているから、良しとするか。
三年近く使っている2.83Vの電池もついでに交換した。電池は百均で買ったが、正体不明の2個入りじゃなくて、三菱ブランドの1個入りにした。たとえインドネシア製造でもね。
保険更新~今年も他社へ
自動車保険の更新。今回はSBIにした。同じ保険会社で継続より他社に乗り換えの方が安い。どうも納得いかないが、そうなのだから仕方がない。
車検
一回目の車検。特に何事もなく。
2023年10月
ヘッドライトのロー側とポジションの電球を交換。ヘッドライトモジュールを交換してもらう前にノーマルに交換しておいた。車検も済んだので、もともと使っていたものに戻す。ヘッドライトのローは車検対応の、ちょっとだけ白くて明るいもの。ポジションはLEDでアイスブルー。これは明らかに青いから車検は通らないだろう。
エアコンフィルター交換。アクアドリームブランドを使用。結構なゴミ、ほこり、虫が溜まっていたから、良い時期だったのではないか。
ドアバイザー交換
ドアバイザーを交換した。最近はドアバイザーなど着けないのがお洒落らしい。確かに着けている車が少ない。でも私は古い人間なので、昔ながらのバイザーが欲しい。
この車を買ったとき、楽天に出ている店で四千円くらいでドアバイザーを買って着けた。これがいまいちの品だった。使えていたが、一年半くらいで表面のコーティングのようなものがはげてきて、みすぼらしくなってしまった。それは耐水ペーパーで削り落とした。若干艶消しになったが、まぁいいかというくらい。二年ちょっとで運転席側が割れてきた。初めは接着剤で修理していたが、しばらくするとひび割れが広がって、交換するしかない感じになった。
コーティングはげ、ひび割れ共に、日当たりの良い側から始まったから、紫外線の影響だろうか。
安物買いであったと反省して、品質の良さそうなものを探して、和研工業の製品にした。約7500円。確かADにこの会社の製品を着けていて、手放すまで10年以上何事もなく使えていた。
取り外し。両面テープでしっかり着いているが、割れても構わないので、力をかけて外した。一枚割れた。車体側に残ったテープをプラスチック製のスクレッバーではがす。アルコールで糊を落として下地完成。
和研工業製は金属フックと両面テープで固定する。金属フックを窓枠と窓ガラスのふちゴムの間に挟んで、バイザーを仮止め。位置を決めて両面テープで固定して完成。二時間ちょっとの作業だった。きれいになって満足。
2023年11月
オイル交換。前回と同じSUMIX 0W-20SP。特に何事もなし。
タイヤ交換
2023年12月
タイヤ+ホイール交換。やはりアルミホイールの方が見栄えが良い。
先代のタイヤは約5万km走って、両サイドの溝は、ほぼ無くなった。中央部はスリップサインまで2mmくらい。
12月半ばに出かけたら予想外の雪に見舞われた。早速オールシーズンタイヤが役に立った。
燃費が悪くなった。長距離を走って17.6km/Lくらい。11月末頃の長距離に比べて2kmくらい悪い。寒くなったのと、タイヤ径が大きくなって見掛けの走行距離が小さくなったことによると思う。
ラジエターシャッター取付。まぁ役に立っているかは??だけれども、努力しているという気持ちが大切だと思う。