グリップ交換

2024年2月
 グリップを交換。換えて2年ほどなのだが、取り付けが上手くいかなくて傷・破れがあって、気になるので替えることにした。同じモデルの色違い。今回は交換も上手くできた。

 グリップを換えて勢いがついた。換えようと思って用意していた他の部品も交換。
*プラグ
*クラッチワイヤー
*燃料ホース
 燃料ホースはキャブレター側の口金が見えにくくて難しかった。
 試運転。クラッチ操作が軽くなった。他は体感的には変化なし。
 交換作業中にトラブル発生。サイドカバーのねじ止め部分がちぎれた。反対側を見たら、そっちもちぎれかけていた。ABS用接着剤で修理。

エンジンコンディショナー

2024年4月
 久しぶりにキャブレターのフロート室をエンジンコンディショナーで洗った。いつもと同じ手順。ガソリンを抜いてドレンから注入。一時間ほど待って排出。排出液は透明で、汚れが溶けている気配は無し。少し走って本日終了。調子は引き続き良い。
 一週間ほどしてフロート室のガソリンを排出。エンジンコンディショナー液が少し混ざっているが、色は透明。前回は青く変色していた。エンジンコンディショナーで溶ける汚れは無い(あるいは極めて少ない)ということか。開けていないから実態は不明。初めてやったときは茶色い液が出て、その後走ったらすごく調子が悪くて、一時間くらい走ってやっとまともに走るようになった。よほど汚れていたのだろう。

オイル・フィルター交換

2024年10月
 オイル交換:シグマ5W40SL。オイルフィルター交換:モノタロウのホンダ軽自動車用。前回交換から2000kmちょっとだが、一年半くらいなので交換することにした。
 ドレンボルト交換。エキパイと干渉してスパナが掛からないため、マフラーを緩めてずらさないとドレンボルトを外せなかった。根本はエキパイ/マフラーが変形しているのだろう。純正品で頭が対角12のものがあった。90131-883-000。つばの部分は同じなので少し干渉するが、12のメガネが掛かるから外せる。

タイヤ交換

2024年11月
 タイヤを交換した。以前のタイヤはIRCのバイアスRX02。特に不満はなかった。3年ほどで一万キロちょっと走った。中央部のスリップサインまであと少し。側面のひび割れが目立つのと、エアーバルブが割れているのが直接のきっかけ。あと、寒くなると作業がおっくうになるので交換に踏み切った。

 こんどはラジアルにした。古いモデルゆえに後輪の選択肢が少ない。値段が安い目なのとクラシックスタイルでお似合いかと思って、TT100GPにした。前輪は同じダンロップ製でツーリングモデルのロードスマート3S。サイズがあれば後ろもこれにしたいところだが、無い。残念。
 タイヤは通販で買った。二本で約三万五千円。

 交換は持ち込みOKのタイヤ屋さんにお願いした。四輪のタイヤ屋さんだが、二輪もやってくれるありがたいお店。良いお店だが遠いのが難点。往復だけで4時間もかかった。私は暇だからかまわないけど、ちゃんと働いている忙しい人なら行かないだろうな。
 車体からのホイール脱着はできないとのこと。これはこの手のお店で良くあること。自分でできることだから、その分工賃を安くしてくれてありがたい。タイヤ脱着+バランス+エアーバルブ交換+廃タイヤ処分 x2で、約3200円。
 前日に洗車。朝からホイール外して車で持って行って、戻って車体に取り付け。何とか一日で完了した。夜間走行でちょっとだけ試運転。異常なし。前のタイヤより寝かすのが軽い。
 TT100のパターン。性能面ではダメなんだろうが、年寄りのノスタルジーに訴えるものがある。確かにある。かつて、これがスポーツ走行用タイヤであった。

 チェーンケースを外したら、固定ねじ穴部分が割れていた。材質の表示は見当たらない。ABS用の接着剤を使ったら、まったく着かなかった。とするとPP系だろうから、火炎処理してエポキシで着けた。着いているようにみえるが、どうだろうか。

 手放しした時にステアリングがぶれて振動するのが気になっていた。できることをいろいろ試しても止まなかった。あとはタイヤかホイールか、って感じだった。タイヤ交換で治るのを期待していたところが、見事に治った。うれしい。

 ステップのゴムが割れた。このCBを買ってすぐに立ちごけしてステップが折れた。どうも、もともとクラックが入っていたみたい。その時に買った中華互換パーツ。まだ半分くらい着いているので、スーパーXで接着した。完全に外れたら交換する。
 しかしこういうゴムパーツ、安い互換部品は直ぐに(順当に)壊れるのに、純正部品は異様に長持ちする。素晴らしいと思う。

フロントブレーキスイッチ交換

2024年12月
 Fブレーキのスイッチが劣化していた。走行前の点検で最初は点かなくて、握りなおすと点くようなことがあった。交換しなければと思っていた。200円くらいで互換品のスイッチを買って交換したら、スイッチは着くのだが、電極のピッチが狭くて配線に無理がある。良く調べると買ったのは原付やオフロード車に多く使われているもので、大排気量車は別物と判った。こっちは安い互換品は見つからなくて、NTBブランド品のSSH-02を買った。純正よりは安い。
 ちなみに間違って買ったものはNTBだとSSH-01という品番で売られている。

 バッテリーを交換して2年経つ。とても調子良い。これが当たり前だと思う。安いからといってダメな部品を使ってはいけないということを改めて実感した。